ことばの遅れと情緒の問題
- m-akashi1208
- 2021年11月6日
- 読了時間: 1分

情緒の崩れやすさの原因の一つに、言語発達の問題があることを知ってもらえたらと思います。
言語発達の遅れがあるからといって、みんな情緒が崩れやすいとは限りません。
目に見えて情緒が崩れている方が、「何で?」と大人が考えたり特性に気付こうとしたりする機会があって良いのかもしれません。
言われていることが理解できず不安、
言いたいことが上手く伝わらず失敗経験が重なり恐怖を感じている。だけど、表面上はニコニコ過ごしている子。こちらの方が気づかれにくく、就学後に何かしらの症状が出て気づかれる…(二次障害ですね)
早期発見が大事ですね!
Komentāri