二次障害のしんどさは本人だけではない
- m-akashi1208
- 2021年11月6日
- 読了時間: 1分

二次障害の症状の一つひとつは、発達障害児だろうが定型発達児だろうが、誰でもなる可能性があります。
発達障害児は、不適応を招きやすい素因・特性を多く持っているため、生育環境と特性のミスマッチで二次障害を引き起こしやすいのです。
どんなに気をつけて育てていても、子どもによってストレスの許容量は異なりますし、二次障害のサインが分かりにくい子もいます。

二次障害の症状だけでもしんどいですが、家族間の人間関係までギクシャクしたら更にしんどいです。
早期発見、早期療育・支援で予防したり見通しを持っておけると良いでしょう。
Comments